ハイオク満タン

LOVEBITESとドイツ車、ハイボールをこよなく愛する 謎のおっさん語る

物欲

f:id:songforbrother:20190307215250j:plain

超大型10連休なG.W.まであと1ヶ月半になりましたが、
皆さんは旅行・お出掛け等のご計画はされてますでしょうか?

私はG.W.は基本出掛けず、その1週間前頃の土日を使って、
1泊2日で旅行に行くのが毎年の恒例行事となっております。

旅行に当ってはカメラ(ビデオ・一眼レフ)は必需品ですが、
昨年Panasonicのハンディカム用に購入したワイドコンバージョンレンズが
今のクルマにしっくりこないことが分ってきました。

レガシィ(BL/BP)は運転・助手席からフロントガラスが大きく見える視界設計で、
ワイコンを使っても映像の1/2は景色になるように撮れました。

しかし、今のクルマはフロントガラスの縦方向が短いため、
以前と同じ助手席ヘッドレストにビデオカメラをマウントすると
車内動画(クルマの天井まで入る)になってしまうのです(^^;

また、Panasonicのビデオカメラ(HC-V620M)の画質にも不満があります。
車内からだと画素が粗く、数字以上にISO感度が高いように見えます。
CANONコンデジ(G7X MarkⅡ)の方が高画質に撮れます。(但し音質はウ●コ)

せっかくの旅行、キレイに保存したいですよね。

今検討しているのは
1.GoPRO HERO7(映像)+TASCAM DR-05VER2-JJ(音声)
2.何らかの4Kビデオカメラ(映像・音声)+ワイコン(画角不足の場合)

これですね。
リニアPCMレコーダーでエコカーのエンジン音を収録しても無駄ですが(^^;
エンジン云々でなく、車内・外のリアルな音場を撮りたいです。

カメラ(外部マイク含む)は買って使ってみないと分らないのが難なところです。

高速道路の最高速120㎞/h引き上げ

f:id:songforbrother:20190305213844j:plain

120km/h=OK牧場!と一見捉えてしまいそうな見出しですが、
実際は 新東名&東北道の一部区間 で3/1から 試験的に実施 のようです。

私は120km/hへの引き上げは 反対派 です。

これまでだってその速度または以上で走行しているじゃないですか。
YouTubeなんて記録の宝庫じゃないですか。

非合法の実態をずっと認知(放置)の上で今更合法にする意味が分りません。

それより、下り坂の終点付近で速度超過取り締まる実態が腐ってます。
見通しの良い田舎道の50km/hから40km/hに切り替わるところでですよ。
私は13年位前、スバルの4ATに乗っていた時に捕まりました。
その悲劇を機に、エンブレのしっかり効くMT車に乗り換えました(笑)

これはノンフィクションな実態ですよ!

法改正したとて今まで通り100km/h、80km/hで走行する方々も居ます。
そのギャップが、煽りの火種にならないか?懸念する声も聞かれます。

クルマの性能は随分上がりました。
一方、クルマを運転する側の質、感覚は退化していると私は感じてます。

120km/hって・・・ぶっちゃけ結構怖いですよ(^^;

アルミホイールは何故シルバー?

f:id:songforbrother:20190303213034j:plain

皆さんの御クルマのホイールは何色ですか?

その多くは“シルバー”かと思います。
社外ホイールでドレスアップされている方はこの限りではないでしょう。

メーカー純正のアルミホイールは何故シルバー主力なのでしょうか?
“アルミ”だからでしょうか?
そしてどんなボディカラーにも合わせ易いからでしょうか?


私はシルバーのホイールを好みません。
スタッドレス用(汚れる、鉄粉付着)にと割り切って使っています。

ファミリーユースは別として、スポーツユースでは何とかして欲しいです。

例えば、NDロードスター、そしてアルトワークスはガンメタですね。
S660のような陰影を見せるためにブラック塗装されているデザインも見られます。

私はシルバー色のホイールを好まないことが理由で社外品を入れています。
中古車の場合、前のオーナーが作ったガリ傷が嫌で替えた事もありましたが(^^;

モーターショーの思い出

ちょうど10年前、モーターショーへ1度だけ行ったことがあります。
2009年11月に幕張メッセで開かれたイベントと記憶しています。

当時、4つ年上の同僚からのお誘いでもあり、彼のクルマで行きました。
私はあまり乗り気ではなかったのが本音でしたが(^^;

レクサスLFA、トヨタFT-86、日産GTR等、興味深いクルマたちに出会いました。
しかし、当時はまだクルマを撮影することに疎かったこと、
そしてオリ●パ●のデジカメの性能があまりに低かったことも手伝って、
同僚の携帯で撮影された写真の画質に劣ると言う悲惨な事実が発覚しました。

夕方、キャンギャルと一緒に自分のカメラで写真を撮ってもらえるイベントがあり、
奇しくも同僚が抽選で勝ち取ってくれました。
このようないい意味でのハプニングに見合うカメラが必要と思いました(笑)


この翌週、デジカメを新調しました。(またしてもオ●ン●ス)
手振れ補正が付いて画質も向上しましたが、携帯のカメラとは肉薄程度でした。

残念!!斬り!!

 

f:id:songforbrother:20190302110238j:plain

f:id:songforbrother:20190302110248j:plain

f:id:songforbrother:20190302110257j:plain

スバル 大規模リコール

f:id:songforbrother:20190302071024j:plain

SUBARU(スバル)が世界約226万台規模のリコール発生のようです。

「ブレーキランプのスイッチに不具合」

>整髪料や洗濯時に使う香りの強い柔軟剤、
>車内の清掃に使う薬剤などに含まれるシリコーンガスが揮発し、
>スイッチ部分に付着するとスイッチが動かなくなり、
>ブレーキランプがつかなくなる場合がある
>ブレーキを踏んだことをスイッチが認識せず、エンジンが始動しない


不具合現象の発生起因が日用品であることに強い驚きです。
窓を閉め切った状態で車内を洗浄するとアウトと言うことでしょうか。

リコール隠しに比べれば全うなことだと思いますが、
ディーラー(中古系カースポット含む)の対応・営業力が問われますね。

一方、私の今の愛車はこのような不始末がなく安心安全の塊です。
一時はディーゼルが云々言われたこともありましたが、
そのディーゼルには全く興味がないので縁もございません。

今や外車の方が基本的な信頼性、その訴求力までも高いように感じます。

IMPREZA WRX STi - タイヤについて

インプレッサWRX STiGDB型)のタイヤはDUNLOP DIREZZA DZ101でした。
購入時装着されていたものです。(純正はBRIDGESTONE POTENZA RE-070)

納車1年目はタイヤ性能に関して気になることは全くありませんでした。
本音では、クルマが凄過ぎてタイヤにケチが付けられる以前の問題でした(^^;

そして2年目の春、ウエットの交差点を曲ってアクセルを軽く蹴った時のことです。
リアタイヤがズルッと滑り、軽いテールスライドが出たのです。
トルク配分がフロント35%、リア65%・・・フルタイム四駆としてはリア寄りです。

納車時よりハンドルは重くなり、路面のギャップはより生々しく感じました。
そこでタイヤチェックをしてみました。

 

 f:id:songforbrother:20190227212212j:plain

結構減っていました(^^;
スリップサインまであと一歩、トルクを掛けたために滑ったのだと思いました。
使用1シーズン、距離にして約10,000km走行です。

 

 

f:id:songforbrother:20190227212221j:plain

こちらが納車された当時の状態です。
この時点でもそれなりに磨耗はしていたことが分ります。

 

 

f:id:songforbrother:20190227212229j:plain

一方、こちらは同じ銘柄のタイヤをレガシィB4 2.0Rで使った事例です。
新品から使用2シーズン半、距離にして約18,000km走行です。

∴楽しく走った度は然程タイヤ磨耗に比例せず、クルマのパワーの方が支配的
(素人が取り扱った結果であり、限界を引き出して走ればこの限りではないです)

インプレッサWRX STiで旅した思い出 Vol.4

2012年5月、秋田県仙北市にある田沢湖まで旅行に出掛けました。
ミラーレス一眼が期待以上だったので撮りたい気持ちも強かったと思います。

が!残念ながらこの旅行は断片的にしか記憶がありません(^^;
写真を見返しても思い出せないシーンが多いこと多いこと・・・。


1枚目の写真・・・道の駅あつみ「しゃりん」です。立寄りが定番化した礎かも?
         撮影時間5:55、スバル車3台、しかも3台ともメカスロットル車(笑)
2枚目の写真・・・何処で撮影したか不明の1枚。新緑感がありますね。
3枚目の写真・・・たつこ茶屋から見えた菜の花畑と田沢湖の素敵なコントラスト。
4枚目の写真・・・たつこ像です。有名ですね。
5枚目の写真・・・たつこ像から御座石神社へ向う途中だったかと。

6枚目以降の写真は思い出の潟分校での写真になります。
昭和49年に廃校になった分校を修復し平成16年に一般公開されるようになりました。
ミラーレス一眼で試したくてこちらを訪問しました。
幸か不幸か入場者は私1人だったので気兼ねなく想い馳せることが出来ました。
DEENの「Teenage dream」を歌っていたとか・・・歌わなかったとか(笑)

 

f:id:songforbrother:20190225215927j:plain

f:id:songforbrother:20190225215940j:plain

f:id:songforbrother:20190225215947j:plain

f:id:songforbrother:20190225215957j:plain

f:id:songforbrother:20190225220008j:plain

f:id:songforbrother:20190225220016j:plain

f:id:songforbrother:20190225220031j:plain

f:id:songforbrother:20190225220037j:plain

f:id:songforbrother:20190225220046j:plain

f:id:songforbrother:20190225220055j:plain

インプレッサWRX STiで旅した思い出 Vol.3

そして時は流れ(笑)、2012年に再び能登半島へ旅行に出掛けました。
この時は前回の教訓を真摯に受け止めて4月にしました。

時が流れた間にミラーレス一眼を購入しました。
またもオリ●●ス・・・当時仕事で関わっていた変な縁でしょうかね。
しかし、デジカメと比べれば画質は月とスッポンです。

能登半島へ行く前に菅沼合掌集落、白川郷に寄りました。
白川街道を場違いな青いGDBインプレッサで走りましたが人が見る見る(笑)
レガシィB4だったらそんなことはなかったのでしょうが(^^;

この時はそれまでの鬱憤を晴らすかのような気持ちの良い快晴でした。
WRブルーが写真映えしています。

この旅行から綿密に計画を立てて行動するようになりました。
美味しい能登丼を食べ、満開の桜ロードを歩き、改めて能登の良さを実感しました。

今尚続く能登との縁は、この旅行が礎かもしれませんね。


1枚目の写真・・・菅沼合掌集落です。田んぼに水が入っており綺麗な水鏡でした。
2枚目の写真・・・同じく菅沼合掌集落ですが、こちらの桜は散り始めていました。
3枚目の写真・・・白川郷です。やはり景色とクルマが調和していません(笑)
4枚目の写真・・・千里浜なぎさドライブウエイです。最高の波際ドライブでした。
5枚目の写真・・・巌門の能登金剛遊覧船です。
6枚目の写真・・・穴水の福寿司で能登丼を食べました。大将がまた気さくな方です。
7枚目の写真・・・柳田植物公園の桜です。圧巻の桜ロード・・・最近ご無沙汰です。
8枚目の写真・・・長浦うるおい公園から中能登農道橋の眺望です。

 

f:id:songforbrother:20190224175316j:plain

f:id:songforbrother:20190224175323j:plain

f:id:songforbrother:20190224175333j:plain

f:id:songforbrother:20190224175342j:plain

f:id:songforbrother:20190224175350j:plain

f:id:songforbrother:20190224175359j:plain

f:id:songforbrother:20190224175406j:plain

f:id:songforbrother:20190224175413j:plain

 

インプレッサWRX STiで旅した思い出 Vol.2

運転が楽しいクルマでどこかに行きたい!そんな衝動に駆られます。
ただハンドルを握って、ただクラッチを蹴ってギアを操作して、
ただアクセルをちょっと踏み込むことがもう感無量そのものでした(笑)

納車後2回目の旅行は夏の能登半島
梅雨明け後とは言え日本海側の気候・・・とにかく蒸し暑かったです(^^;

この当時はまだ旅慣れしてなく、カメラはオ●ンパ●のしょぼいデジカメ、
せっかくの景色、そしてクルマも全く映えていませんね。
まぁ、それも若気の至り?“おもひでぽろぽろ”ですかね。


1枚目の写真・・・GDB-E(通称涙目)までメーターは180km/hスケールでした。
2枚目の写真・・・千里浜なぎさドライブウエイにて。
          ベンチルーフはちょっとした扇風機になります(笑)
3枚目の写真・・・輪島の朝市で昼食。店の名前は忘れてしまいました(^^;
4枚目の写真・・・千枚田ポケットパークです。棚田で有名ですね。
5枚目の写真・・・見附島(通称軍艦島)です。ウニ軍艦巻が食べたくなります。
6枚目の写真・・・恋路海岸です。特に言うことはありません(爆)
7枚目の写真・・・屏風崎から能登島大橋の眺望です。
          昔は通行が有料だったらしいですね。

 

f:id:songforbrother:20190223183836j:plain

f:id:songforbrother:20190223183846j:plain

f:id:songforbrother:20190223183857j:plain

f:id:songforbrother:20190223183908j:plain

f:id:songforbrother:20190223183926j:plain

f:id:songforbrother:20190223183933j:plain

f:id:songforbrother:20190223183942j:plain

インプレッサWRX STiで旅した思い出 Vol.1

インプレッサWRX STi(以下略GDB)への乗換え劇も青天の霹靂でした。
これを話し出すとブログ1ヶ月分は書けそうなので(笑)、
今日はGDBに乗り換えて秋田県へ旅行した時のことを綴りたいと思います。

GDB納車2週間前、過労により持病をこじらせてしまい入院しました。
退院後、1週間の休養~納車を経て、この旅行に繰り出しました。

当時はまだまだ新米スバリストでした(笑)
GDBは非常に運転し易かったのですが、ディーラーには不思議な顔をされました。

この旅行は私がクルマに慣れるよりクルマが私に慣れろ、だったかと(笑)

1枚目の写真・・・この頃から常連だった道の駅あつみです。
2枚目の写真・・・男鹿総合観光案内所の「巨大なまはげ」です。
3枚目の写真・・・日本の渚百選「鵜ノ崎海岸」とGDBです。
4枚目の写真・・・入道崎の「みさき会館」で食したランチです。
5枚目の写真・・・北緯40度の地、男鹿国定公園です。
6枚目の写真・・・寒風山展望台です。
7枚目の写真・・・GDBから寒風山展望台を望みます。
8枚目の写真・・・夕方は雨模様でしたがGDBは運転が楽しく天候不問でした。

 

f:id:songforbrother:20190222222341j:plain

f:id:songforbrother:20190222222351j:plain

f:id:songforbrother:20190222222401j:plain

f:id:songforbrother:20190222222410j:plain

f:id:songforbrother:20190222222419j:plain

f:id:songforbrother:20190222222429j:plain

f:id:songforbrother:20190222222441j:plain

f:id:songforbrother:20190222222453j:plain