ハイオク満タン

LOVEBITESとドイツ車、ハイボールをこよなく愛する 謎のおっさん語る

ピック弾き

ギター時々ピアノなわてくしですが、所により一時ベースでもあります(笑)

ベースは指で弾くことも出来ますが、基本的にはピック弾きです。


ピック弾きのベーシストで好きなのがさんです。

彼女はLOVEBITESのベーシスト・オーディションで決勝まで残られた方です。
※2021年8月に脱退したmihoさんの後継者として世界レベルで募りました。


THE HAMMER OF WRATH」はmihoさん、famiさんには出せない音色ですね。

指弾き/ピック弾きの違いはありますが、彪さんの右手のスナップはマーベラス


何気にLOVEBITESのライヴにこっそり参戦されてるのが(笑)です。

2023年3月11日の復活ライヴでお見掛けしましたw


彪さんはベース以外にもソングライティング・歌唱と手広く、マルチプレイヤーです。

クルマと同様に(?)女性の方が今やアクティヴですね(^ω^)

 

www.youtube.com

タイヤ交換中に車が動き出す

社有車のタイヤ交換はやるわてくしですが、自前のクルマはやりま千円(^^;


理由は簡単、適切な作業場所がないからです。

以前、2008年4月に新車のレガシィB4 2.0Rspec.B(E型)を買った時は嬉しくて
カーポートでやったのですが、あまりの動き辛さに嫌気が差しました。
※プラス、車輌に備え付けのレンチとジャッキなんて使えたものではありません。

 

news.yahoo.co.jp


どの程度の傾斜地かは分りませんが、フラットな地面でやるのは鉄板です。

この方はこれまでも同じようにやってきて今回がたまたま・・・なのでしょうね。


あと、サイドブレーキなんて信用するな


ごくごくごくごく稀ですがサイドブレーキは落ちることがありますw

確率は極めて低いですが、レガシィB4 2.0R(C型)で何度も落ちましたwww


ギアを入れておくのよ、ギアをね


サイドブレーキは前後どちらの車輪にブレーキが掛かるのか?(普通リアですよね)

駆動輪は前か後ろか?(FF?FR?四駆であればギアが最強かw)


まぁ、この記事を読んで、勝手にMT車だと思ってますが、違いますかね?

物色

リフォームの話が進んでいますが、それに見合って家具の劣化も進んでいました。


リビングの椅子が応力次第で崩壊寸前w


お値段以上ニトリに行って新調しました・・・物が来るのは5/2とのことです。


並行して、足が不自由な母親から「敷布団でなくベッドにしたい」との意向があり、
ニトリへ行ったついでにベッドを物色してきました。


そう言えばわてくしのベッドも崩壊寸前w

 

subarizm.hatenablog.com


母親、わてくしともマットレス不要でフレームのみ派なので畳ベッドになりそうです。

内装アクセサリー

Amazonセールス対象品だったので購入して取付けてみました。

チープな内相にピッタリな一品ですw


サイドブレーキの引き出し口がベロになっているとクルマの年代を物語りますね。

ブーツとのマッチングが今一なので何とかしたい部分です(*´Д`)

ポロ R-Line

今更ですが、五味やすたか氏による現行ポロR-Lineのインプレ動画を見ました。

彼のインプレ動画は10数年前から見てるので彼の癖は多分に理解しているつもりです。


音の分析はアンタより俺の方が遥か上だぜ


アクセル操作に対して無反応な時間が長いので電子制御スロットルによる弊害ですね。

同じ3気筒なわてくしのアウディA1とは、音からも違うことが理解できます。


このエンジンに3,500rpm以上を求めるな


逆を言えば低回転域でトルクが出ており、古来馬力主義な日本人は感性に疎いのです。

五味氏のインプレがわてくしの考えるECUとは違うので試乗したくなりました(笑)

 

www.youtube.com

SUBARU BRZ 試乗記

SUBARU BRZ(6MT)を試乗してきたので、クルマブログらしくインプレを致しますw

先代(ZC6)は2012年にA型を試乗してますが現行(ZD8)は初めてになります。


予約時間帯に試乗車は何とタイヤ組替え中


若い営業マンが陳謝・・・代わりに自前の弄ったBRZを試乗させてくれました。

エンジンやコンピュータ、足回りはノーマルのままとのことでした。


スバルらしい深めのクラッチストロークに早くも懐かしさを感じました(笑)

懐かしくなかったのはアイドリング回転+αでグズらずに発進可能なことでした。

意地悪に言えばミートポイントはヌルっと、良く言えばつなぎやすいとも言えます。


先代の油圧パワーステアリングのフィールはすっかり忘れてしまいましたが、
現行にも継承されたそれは過度な演出はなく、文字通りでリニアな反応でした。

アクセルを入れたまま交差点を曲るとノーズを軸に後ろが外側へ向く感じがまさにFR!


クラッチを切った後にエンジン回転が直ぐ落ちない


難を言えばで、ギアをニュートラルにして一呼吸、それからシフトアップが必要です。

そこそこ音量あるHKSのマフラーECUが何かやっていることが分ってしまうのです。

HKS公式では近接排気音量88dBとなってますが、体感的には92dBくらいありました。

回転数を合わせてシフトダウンするとバブリング音が結構出ていました。


G.W.明けに本来の試乗車で再試乗することになりました。

マフラーがノーマルでも愉しさが変わらないか?そこがポイントですね。

計画と実績

昨日は直行直帰にて富山県の試験場へと出掛けてきました。

社有車のカローラフィールダーでは初めての高速道路になりました。
※前職の際、2つ前?のモデルを何回か運転したことはあります。


相変わらず操舵フィール曖昧なトヨタ


当時の知るモデルと面構えこそ変わりましたが、運転の質感は全く変わっていません。

風が強いとフロントが持ち上がる感じなのも・・・です。


街中で乗る分にはMICHELINの185/55R16に助けられている感じですね。

これなら前のMPVの方が安定感は何枚も上手です。(当然ですがw)


今日外出する予定があったのでその前に給油したのですが、ジャスト20km/Lでした。

前に誰かが30kmほど走っていたようですが、そんなに誤差はないでしょう。


仕事の出来高以上に燃費だけがどんぴしゃ


我が家にあるおやじ号と同じカローラの名前を冠してますが別メーカーの次元です。

瞬間燃費

明日は顧客クレーム対応の関連で県外の試験所へ外出をすることになるため、
社有車のカローラーフィールダーで帰宅・・・自宅から直行となります。


せっかくなので瞬間燃費を観察してみた


“意図した”アクセル開度、そしてエンジン回転数、リアタイで比較したのですが、
発進~50km程度までの瞬間燃費が常に5km/Lで張り付いていました。


壊れてるんじゃね?って位の燃費の悪さ


アクセル開度に対して常にエンジン回転数がついてこないので燃費走行は無理w

やはりCVTはバイパスや高速道路を流す時だけが“燃費的な”売りですね。


低速トルクが然程ない1.5Lエンジンで強引に低エンジン回転数で走る躾けですから。

まぁ、明日は20km/Lを睨んで出掛けてきますよ(^ω^)

赤なまこポン酢漬け

今夜の酒のアテは以前もご紹介した“赤なまこポン酢漬け”です。

ビールではなくレモンサワーがめっちゃ合います。


値段は1年前から400円も上がったけど


800円だったのが850円、1,060円と徐々に値上がり、今や1,200円です(^^;

しかも徐々に粒が小さくなっている事実・・・。


今回も5pcs買ってますので、G.W.休みに掛けてじっくり堪能します(´ー`)

三郎丸蒸留所

今夜は最寄りの小料理屋の宅配弁当をオーダーしました。

せっかくなのでちょいとお高いハイボールを買って飲んでみました。


三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール


飲む前に缶の口に鼻を近づけた段階では悪くない印象でした。

しかし!飲んだ後に鼻を抜ける香りが“ダメなやつの典型”だったのです。


耳鼻咽喉科ウイスキー


わてくしが40年近く耳鼻咽喉科に通院していることに起因している味覚だと思います。

咽喉にイソジンの原液?を直接塗ったあとのアレです・・・。


普段飲んでいるでは全く感じない世界観です。