ハイオク満タン

ハイボールをこよなく愛する アウディ使いのおっさん語る

音楽

SPEED / ALIVE

わてくしは本当にLOVEBITESファソなのか?それが問われる昨今かと思いますw かつてLOVEBITESレベルでハマったのはdreamでした。 特に第1期dream(松室麻衣/長谷部優/橘佳奈)・・・麻衣dreamとも言われました。 それ以前、実はSPEEDのファソでした(^^; 元は…

dreamプレート

昨夜は久々に青春を懸けたdreamのDVDを幾つか観ておりました。 dreamとは?認知度が一定はあるであろう、E-girlsの前身ユニットです。 金髪だった中島麻未はご存知の方が居られるかも。。。中学の友人は知ってました。 彼女がdreamへ加入した2002年7月7日、…

眼鏡屋さん

先日LOVEBITES公式からバイツメガネを10/1に発売すると告知がありました。 何でも10/1はメガネの日らしいです。 5月のmiyakoさん仕様のレザージャケットと言いピントがズレている気がします。※値段は190,000円なのでおいそれと手が出せるものではないw 勿論…

ZYYG 32周年

今夜は楽しみにしていたこの YouTube動画 を観てました。 ZYYG 32nd Anniversary Special Talk Session~32周年を迎えて メンバーの思い出話~ 活動停止・解散、2019年の再始動で見た 素敵な4人のおっさん に惚れ直しました。 www.youtube.com

レコード

昨日、LOVEBITESオフィシャルより、完売していたレコード8作品を、8/12「バイツの日」(語呂合わせ)に再発する等のトピックスが届きました。 音質はレコード>CDって人いるよね レコーディング経験者は否定します、有り得ません、アナログは再現性が不安定…

本日の断捨離

本日は通院のため休暇届を申請、余った時間で“断捨離”をしてきました。 エレキギターとベースを売ってきた 弾く時間が以前ほど捌けなくなったこと、良いモノだけ残しておけば・・・と。※Ibanez AZ2402とDEAN ML SWITCHBLADEの2本が残りました。 ギターは購入…

分岐点

過去最大規模の国内ツアー「Eternal Phenomenon Tour」を無事に完遂したLOVEBITESですが、2026年3月29日(日)に初の日本武道館公演が決定しました。 動員1万人クラスの会場でライヴを開催できる存在に進化を遂げました。 わてくしがファンになった2020年当…

甘い断頭台

今やLOVEBITESより熱い(!?)吉祥寺CRESCENDOで本日行われた甘い断頭台の1st「Memoire Rouge」リリースツアーファイナルのライヴ配信を観ていました。 わてくしはDrumsのLouis嬢(元Shiver of Frontier)がお気になメンバーで、彼女が作曲した「LABYRINTHE…

問題はミキシングなのよ

昨年9月1日に東京ガーデンシアターで開催されたライヴの映像を、3月5日にDVD作品『NO MORE TRAGEDY』として発表するLOVEBITESについてです。 その中から一足先に「Unchained」がYouTubeで公開されました。 前作とサウンドメイキングが全く同じだ Asamiさんの…

小室ック

わてくしは小室哲哉氏を作・編曲の観点からは尊敬するべき存在と思ってます。 しかし、奈落の底に落ちた、かの結末・・・人としては論外とも思ってます。 華原朋美の不安定な人生、そして歌唱力w 彼女ほどプロデューサーや環境に左右されるシンガーは稀代だ…

オンライン新年会

本日は正午からmiyako先生のオンライン・ギター・レッスンの新年会がありました。 最近は時間の関係でリアタイで参加出来る機会がめっきり減りましたが、本日は“酒は飲まずに”大人しく参加ですw 昨年と一昨年は忘年会でしたが今回は先生のスケジュール上、…

弾き初め

喪中のため新年のご挨拶は控えさせて頂きますm(__)m あれまあれま・・・正月休みも残すところあと3日となってしまいました。 昨年同様に“生でダ~ラ・ダラ”ではなく、家事のフォローから朝が始まります。 19時半くらいから飲む時間はもろうとるw そこだけは…

Asami Christmas Live 2024

今日は『Asami Christmas Live 2024』の1st showを配信で見ておりました。 昨年の2023は光栄にも現場で体感させて頂きました。 subarizm.hatenablog.com 2024は応募そのものを辞退していましたが、応募=当確ではないので、昨年はラッキーであったとも言えま…

作曲者は自由奔放

今日は久々にmiyako先生のオンライン・ギター・レッスンをリアタイ出来ました。※ビギナーとスタンダードの両方をやってるので2時間オーバーですw スタンダードは以前も練習曲にあった「SWANSONG」です。 思えば2021年1月の練習曲がそれでして、今だ!と思い…

断腸の思い

去る9月1日(日)ですが、LOVEBITESが東京ガーデンシアターにおいて、「THE THIN LINE BETWEEN LOVE AND HATE – JAPAN 2024」を開催しました。 わてくし不本意ながら参戦できなかった チケットはプレミアムこそ落選していましたが、指定席(一般)で確保して…

LOVEBITES EPⅡ レビュー【後半】

昨日が発売日だったLOVEBITESの新作「LOVEBITES EPⅡ」レビュー後半です。 Tr.1「Unchained」とTr.2「Soul Defender」は既にブログってますので、今日は残りの3曲を腹8分目程度にレビューしたいと思いますw Tr.4「Where’s Identity」(作曲:miyako&asami)…

LOVEBITES EPⅡ レビュー【前半】

本日8/28はLOVEBITESの「LOVEBITES EPⅡ」の発売日、無事ゲットしました。 新曲5曲が収録されていますが、2CD版にはデビュー作「LOVEBITES EP」の4曲が現メンバーによってリ・レコーディングされたCDが付いてきます。 先ずその4曲についてですが、Vo.のasami…

Soul Defender / LOVEBITES

8/28に発売されるLOVEBITESの「LOVEBITES EPⅡ」から「Soul Defender」のMVが昨日公開されました。※8/12のLIVE AT HOME Ⅳ上映の最後で一時的に公開はされました。 一聴した段階で「Glory, Glory To The World」当時を彷彿させる曲調であり、miyakoさんが作曲…

吉田さくら

YouTubeのSakura Yoshidaチャンネルにおいて、HAGANEの新曲「天下五剣」MVのSakura Verが公開されており、おっさんは感慨深く見入りました。 LOVEBITESを知るずっと前から知ってた 彼女が高校生の時に弾いてみた動画を見て「何、この子?」と衝撃を受けまし…

LIVE AT HOME Ⅳ

8月12日はLOVEBITESファンにとってバイツ(812)の日となっています(笑) そして今夜は「LIVE AT HOME Ⅳ」がYouTubeにて21時から限定公開されます。 内容は2023年9月24日に人見記念講堂で行われたライヴになります。※わてくし参戦しましたがビフォアの飲み…

Unchained / LOVEBITES

8/28に発売されるLOVEBITESの「LOVEBITES EPⅡ」の1stナンバーである「Unchained」のMVが昨日公開されました。 作詞・作曲は俗に言うasamiyakoコンビ MVは「Don't Bite The Dust」をオマージュした作風になっており、得意のギャロップのリズムが姉妹曲の香り…

限られた条件でベストを作る

先日ヘビーメタルバンドのLOVEBITESがEUROPEツアー中であるとお話しました。 XやYouTubeに映像がアップロードされており外人wのわてくしは助かっています。 以前、ライヴDVD(国内)のサウンドプロダクションが良くないことを指摘しました。 人によってはラ…

LOVEBITES EPⅡ

わてくしが世界一押し(?)のメタルバンドLOVEBITESですが、8/28に「LOVEBITES EPⅡ」(5曲入り新作)のリリースを公式発表しました。 現在バンドはヨーロッパツアー中であり、ライヴハウスでプレイしている様子が現地のファンからXを通して届けられてきます…

Shiver of Frontier

最近YouTubeのおすすめ動画に出てきたバンドなのですが中毒性がありますね。 Vo.のお方がとっても個性的なのよ このバンドの成り立ちが一切分らないのですが、年齢が1人抜きん出てますよねw 音楽的にはMinstrelとGalneryus辺りの要素を含んでいる印象です。…

デビュー30周年

デビュー30周年を迎えたZYYGは5/18に下北沢ReGでワンマンライヴをやります。 このライヴはツイキャスプレミアで配信チケットがあるので助かります。 ZYYGは中~高校生の時によく聴きましたねぇ。 初期(栗林誠一郎氏、宇津本直紀氏在籍)の古典的なハードロ…

ピック弾き

ギター時々ピアノなわてくしですが、所により一時ベースでもあります(笑) ベースは指で弾くことも出来ますが、基本的にはピック弾きです。 ピック弾きのベーシストで好きなのが彪さんです。 彼女はLOVEBITESのベーシスト・オーディションで決勝まで残られ…

ミニ・コンポ

わてくしが高校~大学、社会人になっても数年使っていたミニ・コンポです。 今やCDを自宅のオーディオシステムを使って再生する機会なんて殆どありません。 当時“A JET BASS SYSTEM”のフレーズに痺れましてねぇ(*´Д`) 確か・・・祖父に頼んで高校入学祝いに…

恋人よ

わてくしは高校生からずっと根っからのヘビーメタルフリークではありますが、一方で、70~80年代の所謂“昭和の歌謡曲”フリークでもあります。 今日紹介する五輪真弓さんの「恋人よ」はその代表曲だと思ってます。 このマイナーコード進行はメロディックスピ…

ほんとの生歌

YouTubeに氷室京介氏が1998年にアルバム大賞を受賞した際の映像がUPされました。※ご本人とは無関係なアカウントですが有難うございますw わてくしBOØWYは聴きませんが、氷室氏がソロになってからのファンです。 余談ですが、布袋寅泰氏とポール・ギルバート…

ラブミー牧場

昨年9/2、LOVEBITESの仙台Rensaライヴに先立って調べていたことがありました。 東郷祐佳さん2017年居酒屋ライヴに近い そのラブミー牧場とはまさに目と鼻の先でした。 tabelog情報によれば、残念ながらコロナ後に閉店したとのことでした・・・。 当時の祐佳…